左に右折

小説書きリハビリ用

不可侵領域(前編)

 誰にも邪魔をされることなく、誰の目にも晒されず、暴かれず、そっと宝物を包み込むように、私はただただ私でありたいと考えている。それはきっとクローゼットの中にしまい込む本当の自分自身であったり、SNSで貼り付けた私のペルソナ武装だったり、日常的な会話の端々だったり、とにかく私は私を守ることに必死なのである。

 それは例え親であっても、兄弟や親友であっても言えないことで、それをくちにだした途端に私という人間は人魚姫のように泡になって消えてしまうのだと思う。

 嘘を吐くことは慣れてしまった。本音を飲み込むことはいつからか自然とできるようになった。演技をすることでそっちの自分が本当でこっちの自分こそが偽物なんだと思い込むことで、まるで自分のことを否定するかのように、守りながら貶して生きている。

 

「平元さん」

 

 仕事は楽だった。業務内容に関係なく、何かしている間は考え事をしなくて済むからだ。仕事は私にとってのドーピングで、依存じみて没頭できて、それでいて達成感と報酬がもたらされるというだけで他の何よりも私の心を救ってくれていると思う。

 ワーカホリックだ、と言われたことは片手では数えきれなくなりつつあった。いつも身体のことを心配してくれる両親は、だけど私の心がすり減っていることには気づきもしないようだった。うまく騙せているだけではなくて、私の張った予防線を両親も解った上で踏み込めずにいるのだと、ただそれだけのことだと思う。

 

「平元さん、コピー機、止まってますけど。まだお使いになりますか?」

 

 肩を叩かれてはっとした。尋ねられた言葉を脳内で瞬時に処理して、私はとっくに印刷が終わっているコピー機の前にぼーっと立っていることに気がついた。

 午後の会議に使う書類一式は、ペーパレス化が叫ばれる昨今には相応しくない量の冊子綴じで印刷されていて、しかも重要書類ときたからコピー機の前から離れるわけにもいかなかったのだった。

 

「ありがとう、井上さん。少しぼーっとしてたわ」

「珍しいですね。お疲れなんじゃないですか?」

 

 恐らく印刷待ちだったのであろう彼女は、私がコピー機の前から退いてあげると手慣れた様子でタッチパネルを操作する。私の顔も見ずにA3の書類印刷を操作する彼女の声のトーンに威圧感は微塵もない。かと言って気遣うような感じでもなく、ただ事実を確認するようなくちぶりだった。

 

「ちょっと考え事しててね。ごめんなさい」

「いえ、私は特に。心ここにあらず、という表情の平元さんを見るのはなかなかにレアだったので、」

 

 言葉を半端に止めて、彼女は印刷が終了したコピー機から書類を取り、私の顔をふと見つめた。彼女と目を合わせて会話するのは、初めてかもしれない。こんな造形の顔をしているのか、とぼんやり思った。

 

「ので?」

 

 続きを促すと、書類を半分に丸めてから、彼女は軽くため息を吐いたように見えた。

 

「少し気になりまして」

「なるほど。私も結構抜けたところはあるのよ。人間だからね」

「……抜けているというよりは、いや、なんでもないです」

「……言いかけてやめられると気になるんだけど」

 

 そっと目を逸らして、私は密かにため息を吐き出した。仕事中に余計なことを考えてしまうのは、今のように何も手が動かない時だった。機械による自動化や効率化が格段に進んでいる現代では、人がかける手間が省かれた代わりに、ただ空白の時間だけが残されることが多々あって少しだけ苦しいと感じているのは、おそらく私くらいだとは思う。

 

「平元さん、ワインと日本酒だったらどちらがお好きですか?」

 

 いきなり話題が変わって、なんだなんだ、と思いつつ、単純な二択問題に答えない理由も浮かばなかったので私は後者を答える。元より酒は強くはない方だ。飲むとすぐに顔に出る。仮面が剥がれる。だから正直なところ、あまり飲むのは好きではない。

 

「では、今夜一緒にいかがですか」

「え、今日?」

「はい。もちろんご予定がなければ、ですけど」

「あなたと?」

「あ、嫌なら正直に言ってください」

 

 これは、気を遣ってくれているのだろうか?

 断る理由をすぐに3つほど思い浮かべたけれど、表情が変わらないと噂の井上さんの顔を見ながら私はいずれの案も棄却した。

 

「わかった。定時で終わらせて行きましょう。美味しくなかったら帰るから」

「りょーかいです」

 

 ホッとした雰囲気が伝わってきて、私も胸をなでおろした。どうやら返答は正解だったようだ。

 しかし、目下としてひとつ重大な問題が私にはあった。

 彼女が立ち去った後のコピー機の電源を節電モードに切り替えながらまたひとつため息を吐く。

 

 私は、彼女に恋愛的な好意を寄せている。

 それが、ただひとつ私が彼女に対して抱えている重大な問題だった。

ハートのつま先

しゃがみこんだ後ろ姿、かかとを潰して履いている上履きはもうずいぶんとくたびれていて、それでもあとしばらくしたら卒業するんだし、別に良くない? とけらけらと笑っていたら担任に怒られていたっけ、なんてことを思い出す。サラサラの長い髪は少しだけ茶色が残っていて、そこから少しだけ見える左耳には樹脂ピアスがつまらなさそうに刺さっている。

「何見てんの」

その頭にコツンと紙パックのミルクティーをぶつけて、隣に同じようにしゃがみこんだ。

二階渡り廊下の鉄柵の間からは駐輪場がよく見える。

「あれ見てみ、2組のバカップル」

「山下夫妻じゃないですか」

「あいつらぜってーショジョとドーテーだろ」

「お前がビッチなのでは。ミルクティーいる?」

「なになに? くれんの? え? なんで?」

わーい、とかなんとかっつって、受け取ったミルクティーにストローを早速刺して飲み始める。化粧っ気はないくせに、ちゃんとケアされているらしい唇は、黙っていれば清楚とも言えなくはない顔に似つかわしくないほど汚い言葉をガンガン吐き出す。

「ビッチてほどじゃないけどさぁ、高校生くらいになったらやることヤッてるやつ何人かいるじゃん」

「まぁねぇ」

「マジよくやるよなーって感じだわ。恋愛とかクソめんどくさいのに」

意外な発言とともに、鉄柵に指を引っ掛けてぐいーんと体重を後ろにそらす。私はと言えば、自分の分のレモンティーにストローを刺して一口飲み込んだ。

「めんどくさいっていうのには概ね同意見だけど、あんたがそんなこと言うなんてね」

「そぉ? まー、いろいろあんのよ。こう見えて人生経験豊富なんで」

ふふん、と笑ったその顔はどう見ても自嘲の表情が漂っていて、まぁそうね、こいつもね、いろいろあんのよね、なんて私は駐輪場をまた同じように眺める。

山下夫妻は2組の仲良し学級委員の男女ペアで、同学年ならば知らない人はいないバカップルである。ステータス的にはまぁ、山下(男の方)はちょっと調子乗った猿的な感じの、クラスにいるよねこーいう男子ー! みたいなタイプのやつ。山下(女の方)は真面目そうなタイプで髪も真っ黒だけど、それなりに整ったお顔をしてらっしゃる。化粧っ気ない部活女子って感じの子。

「ところでミルクティー飲みきった?」

「んん? うん。ごちそうさまでした。ってなに、やっぱり買収だったのこれ」

うげぇ、って顔をしなから仰け反る。

「ちょっと目ぇつぶって」

「え、なにされんの私」

ほんの一瞬だけ。

ほんとに触れたか触れてないか分からないレベルの素早さで、その唇に触れた。ミルクティーの味を微かに感じる。あとくっそ柔らかいですね! もう少し堪能したいとこだったけど、さすがに冗談じゃ終わらせられなくなってしまうから、名残惜しいけど!

「……今なにした」

「ちゅーかな? 初めてじゃないっしょ?」

「いやまぁ、初めてではないよ」

デスヨネーなんて思いながら、緊張で乾いた喉を潤すためにレモンティーに口付ける。間接キスくらいならいくらでもしてるんたから、直接キスもそんなに変わんねーんじゃない? とかさすがに馬鹿ですかね、ダメですか。

「私は初めてだったけどね。ファーストキスはミルクティーの味がいいなーとかっていう」

「私のキスが100円で買収された…! あとキスしといてすぐにレモンティー飲むのってどうなのよ。傷つくわー」

レモンティーのパックが腕ごと掴んで奪われて、さすがにずっとしゃがんでいたからバランス崩して片手を後ろについたら、勢いづいた二度目のキス。

「…ちょ、……ま」

舌が入ってきたからさすがにやばいと思うんです。思わず目を開けたら当たり前のようにすぐ近くに奴の顔があって、まつ毛くっそ長くないですか、とかありがちな感想を抱きながら、胸ぐら掴むような感じで押されて思わず尻餅をつく。

「ごちそうさまー」

「お…ま……くそむかつく」

「人のファーストキス奪ったお返し。初めてでも案外うまくできるもんだねー」

いやいやまてまて

「え、さっき初めてじゃないっつったじゃん?!」

「親兄弟とのキスはファーストキスに含まれませぇん。ノーカウントでぇーす」

「うっわうっわ、このビッチまじ性格わりぃ」

end

気に食わない奴の話。

初めて会った時から直感的に、「あ、こいつとは合わないな」と思った人よりも、「なんだ、ふつーそうなやつだな」と思った人の方が苦手になっていくことはあることで、最初に普通であることを期待してしまっているからそのあとの評価は落ちていくしかない、ということを考えると、第一印象というのは高評価すぎてもよくないのかもしれない、なんて思う。

うちのビルはよくある高層のIDカードで入場するタイプのやつで、そこそこの規模の会社なもんだから毎朝の通勤時にこの人たちみんなこのビルに出勤するのか、大変なもんだなーと思ってしまう。その大変な人たちぶんの1に自分も含まれているというのは言うまでもない。

出勤したら、まずメールチェックと、スケジューラの確認、それからもろもろのチェック。朝一の時点でだいたいの今日のタスク量が分かるし、問題が発生していれば朝のミーティングで共有意識が持てるから、朝一のこの時間は何気に一番大事な気がする。

私と比べてやつの出勤はだいたい5分前。それでも遅刻してないんだからいいほうかな、とは思う。思いはするのだけど、席が隣なものだから、朝から特にチェックもせずにだらんと椅子に腰掛けてる彼は、きっと仕事に関しては何も考えていないのだろうなということがうかがえた。勝手な推測ではあるけれど、朝一でメールより先に自分の携帯端末を開いているくらいだからまぁ、間違い無いと思う。

「木原君ってさ」

「はい?」

話しかけられると思っていなかったであろうトーンで返事。口調は一見しっかりしてるように見えてこいつ日本語が怪しいんだよな……という話はさておき

「朝のメールとかって確認してる?」

えーと、とマウスを動かしながら、どれですか? ってそうじゃねぇんだよなァと、ため息つくしか無い。怒ってはいないのだ、呆れるほど仕事ができなくて、しかもそのくせ自分は仕事ができるつもりでいるから、なんていうか、もはやいっそ道化だな、なんて思う。

「……いや、まぁいいや、後で情報共有するけど、メールはちゃんとチェックしてね」

なんかこないだも似たような台詞言った気がすんなーと思いながら、私は自分のPCに向き直る。

気をつけます、という返事は片耳で聞き逃しておいた。どうせ期待したところで、メールチェックをして、そこにどんな懸案があって自分がどう関わるかまでは見えていない指示待ちくんに、私が何言ったって今更無駄なことだ。

「秦野さんて」

「…なに」

無駄口叩いてないで、自分のタスク今日までだよ君。

「仕事できそーですよね」

「……そう?」

君ができなさすぎんじゃ無い? 向いてないよ、この仕事。

さすがに言えない言葉を脳内で吐き出しまくって、たぶんいつかこの性根の悪さもバレんだろうなぁとは思いながらも、またため息。

彼の携帯端末に着信しているメッセージはたぶん彼女さんなのだろう。勤務中は仕事しようね? と思いながら、未だにそれを口に出せたことはない。

君と違って、私は仕事が恋人なんだよ。

とりあえず何か書き出してみる。

お題:洗濯

 

よく晴れた日、夏場のカラリとした雲一つない空、いかに私が普段は家事に勤しむことない堕落した生活を送っているとは言え、こんな日の洗濯はやはり多少なりともテンションがあがるものだ。ワンルームマンションのベランダに足を投げ出して、竿竹にひっかかるハンガーの群れにひとつ伸びをした。実に気分がいい。

「珍しいねぇ、ちゃんと休日に洗濯するなんて」

ひょっこりと後ろから顔をだしてきたその口からは紫煙が吐き出されて目の前の青が少し煙る。

「ちょっとぉ、やめてよ今洗ったばっかりなのに」

「1週間も洗濯物ためこむ女に言われたくないっていうね。ベランダに干しちゃったら煙草吸えないじゃん」

「吸わなくていいんだよ」

むっとして返しても素知らぬ顔で軽い返事。

まぁ、たしかにね、1週間溜め込んだ私も悪いとは思うんですよ。それでもちゃんとこうして洗濯してるだけ偉いと思うの。褒めてもよくってよっていう。

「しかしこんな天気いいとはね。ちゃんと朝から起きてよかったじゃん」

「でしょー?」

いつも朝起きられなくなる理由の半分くらいはこいつにあるんだけど、それはそれとして(残りの半分は自分のせいであることは自覚しているので責めたところで無駄なことはわかっている)しかしながらこんな晴れた日は、若者なら外にでてリアルを充実するんだろうけど、まったくそんな気分が湧いてこないあたり根が引きこもりなんだろうなぁ、と我ながら呆れる部分ではある。

「んで、朝から洗濯して、これからどうするんです?」

「んー、そうねぇ、とりあえずビール飲みたい」

「ダメ社会人だ」

「そのダメ社会人が好きな物好きはどこのどいつよ」

上を向けば煙草臭いくちが迎えてくれる。少しだけ舌先でその苦いとも煙いとも言い難い唇を舐めて離れる。

「煙草臭い」

「すんませんね」

2回目は私からその指先を絡めて唇に噛み付く、いつの間にか灰皿に押しつぶされた煙草は、消しきれていない先端からいまだ紫煙が漂っている。

「…布団いく?」

思いの外長くなったくちづけの合間にぼそぼそとつぶやかれる。

「…このあとお布団干すからだめ。ソファなら開いてるけど」

「あのソファ体重かける度にやたらギシギシ言うんだもんなー…」

「じゃぁ、布団干し終わるまではおあずけね」

いいお天気だから、おそらくそれほど時間はかからないだろうけれど、不服そうな顔は大人しくすごすごと引き下がっていく。

 

こんな天気のいい日に部屋に引きこもってこうしてだらだらするのも悪くはない。

 

 

end